toggle

たのしいおやこの料理時間@みのおキューズモール

ミニ調理体験「たのしいおやこの料理時間」は箕面市にある「みのおキューズモール」で開催の親子のためのイベントです

(主催:こどもキッチン/共催:みのおキューズモール

おいしくてうれしくて「おうちでもやってみたいなぁ~♪」となるような小さな子どものためのミニ調理体験を通して、大人はわが子の新しい一面も発見できるかも!

刃物を使わないカンタンレシピで1品つくって親子で試食の60分。

満2歳~6歳(小学校入学前まで)の親子対象・60分完結型のミニ体験レッスンです。

==

★10月期の参加募集中!
★お申込み下さったみなさまへ(10月3日11時現在)
キャンセル待ちの方を含め「受付メール」をお送りしております。メールが見当たらない場合には、まずは「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。

 

ごまとみその焼きおにぎり

2023年10月メニュー: 甘みそ焼きおにぎり&ほうじ茶 (使用材料:米(ごはん)、ごま、海苔、ごま油、みそ、みりん、しょうゆ)

10月はおいしい新米が出回るシーズン。新米ならではの美味しいご飯をさらに特別な一品にしちゃおう!というわけで、10月は焼きおにぎりをつくります。ごはんをおにぎりの形にして…甘みそ材料を混ぜ混ぜ…おにぎりにぬりぬり…そしてオーブンへGO!みそがええ感じに焼けて辺り一面にいい香りが広がると「早く食べたーい!」となること請け合い♪(´▽`)♪ 焼いている間のええ香りに包まれつつ、お茶をカップに注ぎ淹れていただきますの準備をします。できたら親子でおいしくいただきまーす!

本レッスンは、60分完結型のミニ調理体験です。包丁を使わなくてできる一品を、大人の分と子どもの分をこどもがつくります。大人の方には、こどもを見守りつつ、サポートしつつ、いったい何をどう準備すればこどもがやれるのだろうか、ということをご体験いただく機会です。ぜひご一緒いたしましょう。

*お席の状況(10月3日11時現在)
・10月14 (土)午前クラス…満席・キャンセル待ち受付中
・10月14 (土)午後クラス…満席・キャンセル待ち受付中

*お申込みの際は、下記の「注意事項」および<募集要項>を必ずご一読ください。

 

※お申込みの方への「注意事項」

【1】受付期間以外のお申込みはお受けできません(受付完了メールは送信されません)。なお、参加経験のある方には「一般受付期間」でのお申込みをお願いしており、はじめて参加の方受付優先期間にはお申込みいただけませんのでご注意ください。

【2】代理申込不可です参加するご本人がお申込み下さい。

【3】大人1名、子ども1名のペア参加のみお受けしています。「子ども追加」「大人追加」はお受けしていません。お申し込みの際「子ども追加」「大人追加」とご記入の方には、当方からの受付完了メールは送信されません。また、ご家族のうち「大人1名・子ども1名」でのご参加が可能です。ご家族で、大人複数名・子ども複数名での同時参加は不可ですのでご注意ください。

 

↓ ここから<募集要項>です ↓

======

たのしいおやこの料理時間@みのおキューズモール<募集要項>

●参加対象:満2歳~小学校入学前までの親子(大人1名・子ども1名ペア*)

※ご参加は「親子ペア(大人1名・子ども1名)」のみ。「子ども追加」「大人追加」はお受けできません。

 

●開催日程:

おもに土曜(月1回)10時30分~/14時30分~

(60分・最大90分の予定)

*スタート5分前に会場にお越しください

 

●会場:みのおキューズモール(大阪府箕面市西宿1丁目15番30号)

アクセスは こちら

※会場は「CENTER棟2階キューズリビング」です。

 

●参加費:500円/1ペアあたり

(当日会場にて、現金にてお受けいたします)

 

●内容:包丁を使わない1品をつくり、お茶とともに親子で試食(今月のメニュー、使用食材は本ページトップに記載しています)

※なお、食材についてはアレルギー対応はしておりません。あらかじめご了承ください。

 

●持ち物:

(子ども)エプロン、三角巾(バンダナなど)、手拭き、食器用ふきん

(大人)エプロン、手拭き

 

★キャンセルポリシー

レッスンお申込み(受付完了後)のキャンセル料は不要ですが、万一ご欠席の場合には、キャンセル待ちでお待ちいただいている方にお席をご案内したく、状況がお分かり次第、お早めにご連絡をいただけますと幸いです。

また「はじめて参加」で受付完了された方には、キャンセルの理由いかん問わず、次回以降のお申込みは「一般受付期間」でのお申込みとなりますこと、あらかじめご了承ください。

 

お申し込み後に「受付メール」が届きますので、ご返信ください。「受付メール受信→返信メールを送信」をもってお申込み完了となります。なお、キャンセル待ちの場合にも受付メールを送信いたしますので、ご確認ください。(ishii★kodomo-kitchen.com(★を@にしてください)からメール送信しますので、受診可に設定してください。返信メールが見当たらない場合には、まずは「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。)

★先着順受付。お申し込み多数の場合、受付期間を早めに終了する場合があります。

10月期レッスン日程

①10月14日(土)午前クラス10時30分~11時30分…満席・キャンセル待ち受付中

②10月14日(土)午後クラス14時30分~15時30分…満席・キャンセル待ち受付中

①はじめて参加の方受付優先期間

⇒9月15日AM10:00受付スタート ~9月30日

はじめて参加の方のみの受付期間です。

・以前に参加経験のある方、お申し込み後キャンセルされた方は、この期間にお申込みをいただいても、お受けできませんのでご注意ください。「一般募集」期間でのお申込みをお願いたします。

②一般募集

⇒10月1日~開催2日前まで

*参加経験ありなしに関わらずご応募が可能です

=====

上述の募集要項をご一読の上、お申込みください。お申込みは下記フォームからどうぞ↓

こどもキッチンへのお問い合わせ・お申し込みはこちら
 

↓当日の様子はこんな感じです↓

 

★ご参考:これまでのメニュー

みそとチーズのショートブレッド&ほうじ茶

2023年8月期:みそとチーズのショートブレッド&ほうじ茶(使用材料:小麦粉、さとう、塩、なたね油、米みそ、粉チーズ、、ほうじ茶)

 

もちきびだんごとほうじ茶

2022年7月期:もちきびだんごとほうじ茶(使用材料:もち米、もちきび、きなこ、さとう、塩、ほうじ茶)

 

ころころきなこクッキーとほうじ茶

2023年5月のメニュー:ころころきなこクッキーとほうじ茶(使用食材:米粉、きなこ、アーモンドプードル、粗糖(きび糖)、しょうゆ、なたね油、ほうじ茶)

いちごの寒天ゼリー

2023年4月のメニュー:いちごの寒天ゼリーのきび糖シロップ添えとほうじ茶(使用食材:粉寒天、いちご、粗糖、レモン汁、ほうじ茶)

 

米粉とチーズのクッキーとほうじ茶

2023年3月のメニュー:米粉とチーズのクッキー&ほうじ茶 (使用材料:米粉、粉チーズ、さとう、塩、なたね油、豆乳)

 

チーズスイートポテト

2023年2月のメニュー:チーズスイートポテト&ほうじ茶 (使用材料:さつまいも、チーズ、なたね油、豆乳、塩、アーモンド、オリーブオイル)、ほうじ茶)

 

おはぎとほうじ茶

2023年1月のメニュー:おはぎ&ほうじ茶 (使用材料:米、もち米、きなこ、あんこ(小豆、砂糖、塩、寒天)、ほうじ茶)

 

かぼちゃクリームの食パンカップのせ&ほうじ茶

2022年11月のメニュー:かぼちゃクリムの食パンカップのせ&ほうじ茶(使用材料:かぼちゃ、豆乳、なたね油、さとう、塩、バニラエクストラクト)

米粉のごまクッキー&ほうじ茶

2022年10月メニュー:米粉のごまクッキー&ほうじ茶(使用材料:米粉、さとう、アーモンドパウダー、白いりごま、なたね油、豆乳、塩)

 

みたらし団子

2022年9月メニュー:  とうふ白玉のみたらしあん&ほうじ茶  (使用材料:白玉粉、絹ごし豆腐、さとう、しょうゆ、ほうじ茶)

 

2022年7月・8月メニュー:なす肉みその米粉蒸しパン&ほうじ茶(使用材料:米粉、さとう、塩、ベーキングパウダー、豆乳、オリーブオイル、チーズ、なす、豚肉、しょうゆ、酒、みりん、みそ、さとう)

 

2022年6月メニュー:白玉あんみつとほうじ茶

2022年6月メニュー:白玉あんみつとほうじ茶(使用材料:白玉粉、寒天粉、さとう、つぶあん(小豆、さとう、塩)、ほうじ茶)

 

バナナたっぷりソフトクッキーとほうじ茶

2022年5月メニュー:バナナたっぷりソフトクッキーとほうじ茶(使用材料:バナナ、薄力粉、さとう、なたね油、豆乳、ほうじ茶)

 

2022年4月たのしいおやこの料理時間@みのおキューズモール

2022年4月メニュー:もちきびだんごとほうじ茶(使用材料:もち米、もちきび、さとう、塩、きなこ、ほうじ茶)

 

2022年3月メニュー:じゃがいものチーズ焼き&ほうじ茶(使用材料:じゃがいも、チーズ、塩、オリーブオイル、青のり、ほうじ茶)

 

2022年2月のメニュー:さつまいもの米粉蒸しパン(使用材料:米粉、さとう、オリーブオイル、シュレッドチーズ、塩豆乳、ベーキングパウダー)、ほうじ茶

米粉のブラウニー

2022年1月のメニュー:米粉のブラウニー(使用材料:米粉、ココア、さとう、なたね油、豆乳)

 

米粉のバナナスコーンとほうじ茶

2021年11月のメニュー:米粉のバナナスコーン(使用材料:米粉、ベーキングパウダー、バナナ、さとう、オリーブオイル、豆乳)

 

2021年10月のメニュー:さつまいもクリームの食パンカップのせ(使用材料:さつまいも、さとう、塩、なたね油、豆乳、バニラエクストラクト、食パン)

2021年9月のメニューおはぎ&ほうじ茶 (使用材料:米、もち米、きなこ、あんこ(小豆、砂糖、塩、寒天)、ほうじ茶)



2021年8月28日(土)★リアルレッスン★米粉の蒸しパン(チーズ枝豆) (使用材料:米粉、ベーキングパウダー、豆乳、チーズ、枝豆、オリーブオイル、さとう、塩)

2021年7月24日(土)★リアルレッスン★ ころころきなこクッキー (使用材料:米粉、きなこ、アーモンドプードル、なたね油、しょうゆ、さとう)

2021年6月26日(土)★オンラインレッスン(zoom利用)★
五平餅(ごへいもち)(使用材料:ごはん、みそ、みりん、ごま、しょうゆ、ごま油など)

2021年5月22日(土)★オンラインレッスン(zoom利用)★バナナたっぷりソフトクッキー (使用材料:バナナ、さとう、なたね油、無調整豆乳、薄力粉)

2021年4月はいちご&ゆずほうじ茶

2021年5月4日(火祝)オンラインレッスン!(2021年4月リアル教室)から変更実施) いちごゼリー(寒天ゼリー) (使用材料:いちご、寒天粉(天草100%)、レモン果汁、さとう)

とうふ白玉のみたらしあんとほうじ茶

2021年3月(オンライン)とうふ白玉のみたらしあん (使用材料:白玉粉(だんご粉で代用可)、絹ごし豆腐、さとう、しょうゆ)

 
ミックス粉を使わないパンケーキ

2021年2月(オンライン)ミックス粉を使わないパンケーキ (使用材料:薄力粉、ベーキングパウダー、さとう、塩、卵、豆乳(牛乳代用可)、ココアパウダー(なくてもOK!))

甘みそ焼きおにぎりとほうじ茶

2021年1月(オンライン)甘みそ焼きおにぎり (使用材料:ごはん、みそ、焼き海苔、ごま、ごま油、みそ、しょうゆ、みりん)